二本松市周辺のお土産 二本松は城下町のためか、 ローカルなお土産といえば玉嶋屋の玉羊羹、丹波屋のあんぱんとかでしょうか。 あとは福島でメジャーな ままどおる や かんのや の ゆべし。 もうちょっと洋菓子を渡したい!という方のために私がお土産… 続きを読む
横十間川親水公園でボートに乗ってみた 東京に来た時に、ついでにボートの乗りに来ました 東京都東部の江東区、墨田区、葛飾区、それに千葉県西部の松戸市、市川市などには 足漕ぎボードに乗れる公園がありません 横十間川親水公園は、 ここにボートに乗れる公園があるの?… 続きを読む
リステル猪苗代のひまわり迷路やってみた 子供の頃から一度はやってみたかったひまわり迷路 なんと福島県の猪苗代にあるとのこと 新潟旅行から実家の二本松に行く途中に寄って行きました ひまわり迷路について、妻曰わく この前、テレビでやってたよ とのこと 普段、テレビ… 続きを読む
トレジャーストーンパークで宝石拾い体験記 数々の宝石拾いができる場所に行っている我が家ですが 那須に宝石拾いができるスポットを発見! 名前は、トレジャーストーンパーク 北関東最大級の宝石探しができるスポット ん?南関東最大級のスポットはどこなんだろう・・・。 と… 続きを読む
きぬ川ホテル三日月に泊まってみた テレビで CM が流れているホテル三日月 雑然としてそうな雰囲気しか伝わってこないので 自分は行かないなぁ と思っていたところ、妻の両親に誘われ、義理の兄家族も加えて行ってきましたので感想を そもそも、なぜ鬼怒川か 両親… 続きを読む
フォッサマグナミュージアムに行ってみた 糸魚川と言えば、翡翠とフォッサマグナ マイナーな新潟千葉構造線とは違い、糸魚川静岡構造線はメジャーですね 前回、天湖森へ旅行に行った時には寄れなかったフォッサマグナミュージアムに行ってみたので体験記を書いておきます ミュ… 続きを読む
東京都虹の下水道館・水の科学館に行ってみた 東京都の有明地区には虹の下水道館と水の科学館という上下水道の施設があります そこに平日に行ってきましたので感想を 虹の下水道館に行ってみた 虹の下水道館がある有明水再生センターは有明地区のR357の北側にあります 有明水… 続きを読む
新京成電鉄親子車両基地見学会に行ってみた 夏休み期間中に新京成電鉄親子車両基地見学会をやるというお知らせが小学校からやってきた ということで、なんとママが申し込んでくれており、さらに当選したので行ってきました^^ 集合場所に向かう 集合場所は新京成電鉄本社前 と… 続きを読む
千葉県立房総のむらに行ってみた うちの子供達はフジテレビの逃走中や戦闘中が大好きです どうやら、小学校でも人気らしいのですが、娘の通っている小学校だけかと思っていたら、会社の同僚が住んでいる神奈川の小学校でも人気らしいのです そんなわけで、逃走中と戦闘… 続きを読む
ジャパンキャンピングカーショーは行くだけでも楽しい 男であればキャンピングカーに一度は憧れるのではないでしょうか? そんなキャンピングカーが大量に集まるジャパンキャンピングカーショーに行ってきました。 家族で行ったのですが、二人の娘たちも十分楽しめたようです。  … 続きを読む