子供を連れて旅行するとなると、荷物が多くなりますよね?
さらに移動はマイカーではなく電車とレンタカー、子供の片方はもうすぐ1歳になりそうな乳児。
おむつはもちろん、離乳食も始まったので子供用品だけで大量です。
事前に宿が決まっているなら、宿に荷物を送っておきましょう。
もちろん、宿に確認してからですけどね。
四国旅行した時、この手を使いました。
香美市のピースフルセレネに泊まることが決まっていましたので、事前にスーツケース送っておきました。
「スーツケースを事前に送っておくことは可能ですか?」
「大丈夫ですよ」
宛名の書き方についても確認しました。
「荷物の送付元に名前が書いてあればホテル宛てで大丈夫です」とのこと。
「宿が決まっていない!でも行き先が決まっている」
このような場合は、いわゆる局留めが使えます。
宿に荷物を送れない場合は郵便局か宅配便の局留めを考えていました。
どちらにしろ荷物の送付先に確認してから送るようにしましょう。
宿を転々とする場合は、「宿ごとに荷物を送っておき補給と自宅への送付を行う」や「宿に到着後の移動はレンタカーを使う」などあります。