土曜日に名古屋での結婚式に参加してきました。
もちろん移動は新幹線です。
11時頃に名古屋の中心地である栄に到着すればよかったので、のぞみ215号で行きました。
隣にはいずれいなくなるであろう300系新幹線が。
大学時代の友人と共に行くことにしたので、一週間前にみどりの窓口に指定席を取りに行ったんです。
二人なんで、窓口氏に二列席をお願いしたんです。
無いって言われて、しょうがなく三列席の窓側を取りました。
のぞみに乗ったら、指定席は満席を予定してる旨のアナウンスが。
もっと前に指定席を取っておけば良かったと後悔しました。
名古屋に着いたら、名古屋市営地下鉄東山線で栄まで。
スイカが使えないんですね。
小銭がなく友人から借りるはめになりました。
会場には余裕で到着できました。
大学時代の同級生の結婚式で良い結婚式でしたね。
初めてのレストランウェディングに参列しましたが、いいもんですねぇ。
ホテルでの結婚式は途中で飽きてくるんですよね。
レストランウェディングは、新鮮で飽きがこなくてよかったです
結婚式では大学時代の同級生が結構来てました。
二次会は同級会の様相。
驚いたのはお天気キャスターになった人物がいたこと!
メ〜テレでお天気キャスターしてる山田修作氏。
気象庁の同級生はニ名いるのですが、お天気キャスターとはビックリしました。
もちろんブログに画像載せること了承頂き済みですよ
帰りは当日のうちに帰宅しました
本当は色々帰宅方法考えていたんですけどね。
- 大阪まで戻ってサンライズで東京へ
- きたぐにで新潟経由して東京へ
- 金沢まで行って能登で上野へ
- 松本経由で新宿へ
普通にのぞみで帰ってきました。
その計画も子供が熱出してのぞみで直帰することに。