数々の宝石拾いができる場所に行っている我が家ですが
那須に宝石拾いができるスポットを発見!
名前は、トレジャーストーンパーク
北関東最大級の宝石探しができるスポット
ん?南関東最大級のスポットはどこなんだろう・・・。
とりあえず、行ってきたので体験記を
向かってみる
トレジャーストーンパーク近くには、那須の観光スポットである、
サファリパーク、りんどう湖ファミリー牧場などが周囲にあります
今回は、鬼怒川ホテル三日月から向かいました
到着してみると駐車場はもちろん完備です
食事するところ
ちょうど、昼御飯頃に到着
トレジャーストーンパークでは、アイスやコーヒーなどは売っていますが、お腹を満たせるような食事はありません
しかしながら、隣に
農園ひろば
という和風な食事処はあります
他にも那須という土地柄でしょうか
ペンション風のレストランが道路沿いにあります
入ってみる
トレジャーストーンパークは宝石拾いが2種類あります
一つ目はクリスタルリバー
川の水の中にある宝石を拾います
二つ目はディープサンド
こちらは砂の中にある宝石をスコップを使って拾います
今回はどっちもやりました
クリスタルリバーを体験してみる
お盆期間でディープサンドが混雑してるため、クリスタルリバーに回されました
ガイドに連れられて、クリスタルリバーの方に向かってみると
半地下で屋根ありの建物になってます
左側見てみると、みんな掘ってます
右側も掘ってます
入る前に黄色などの色のグループを決められて、色名で時間になったことを告げられます
スコップとバケツが渡されます
ここに混じって、宝石拾いしちゃいました
拾った宝石はビニール袋に入れて持ち帰れます
ディープサンドを体験してみる
リバーサンド終了後、ディープサンド開始まで待合場所で待機
きれいなクレーンゲームが
やらなかったんですけど、記念としてやっとけばよかった。。。
この中に入っていきます
ここのマークに置いてあるスコップとバケツを使って
ただ、現在使用中でないですが・・・。
直前にやっていた人たちが汗だくで出てきます
なんでだろう?
と思いつつ、鉱山の中に入っていきます
鉱山の中はクーラーがついていて、涼しいです
で、宝石掘り開始
砂なので、手ではなくスコップで掘ります
みんな夢中で掘っているので、汗だくになってました・・・
クリスタルリバーよりも大きい宝石が掘れました
最後に
ここは、二種類の宝石拾いが楽しめるのでもう一度きたいですね
帰りは R294 に向かって、お盆の渋滞にハマらずに千葉まで帰ってきました